小学校の計算カードの名前付けは一枚ずつ全部書くべきか悩みますよね。
名前を書くときにこんなことが気になる人も多いのではないでしょうか。
- 計算カードの名前は一枚ずつ全部書くの?
- 手書き以外に簡単な方法はある?
- 名前は計算カードのどこに書く?
計算カードは、足し算、引き算、掛け算、割り算で約200枚あります。
できるだけ手間と時間をかけずに名前付けができたらうれしいですよね。
計算カードの名前の書き方は、
- 計算カードは、一枚ずつフルネームで名前を書く
- 手書きよりも、お名前シールなら貼るだけで簡単、名前もきれいに書けて子どもが読みやすい
- シールを貼る場所は、余白が多いカードの裏側がおすすめ
これらのポイントをさらに詳しくご紹介します。
>>今一番ママ達が選んでいる算数セットに使いやすいお名前シールを楽天で見てみる
小学校計算カードの名前は一枚ずつ全部書く
小学校の計算カードは、一枚ずつ名前を書く必要があります。
計算カードをリングから外して使うことがあるからです。
- バラバラにしたカードをなくしたとき
- お友達のカードと混ざってしまったとき
一枚ずつ名前を書いておけば、自分も自分以外の人も、誰のカードなのかがすぐに分かりますよ。
計算カードの名前はフルネームで書く
計算カードの名前はフルネームで書くと良いですよ。
理由は、
- 同じみよじや名前の人がいるかもしれない
- お友達に自分の名前を覚えてもらいやすい
からです。
小学校にはたくさんの人がいるので、名前をフルネームで書かないと、誰の持ち物かわからなくなる可能性があります。
また、持ち物に書いてあるフルネームを見て、お友達が名前を早く覚えてくれるかもしれません。
子供たちが仲良くなるきっかけになったらうれしいですよね。
計算カードの名前つけに手書きはたいへん?
計算カードに手書きで名前を書く方法は、1本の油性ペンさえあれば良いのでコスパが良いです。
しかし、
- 書き間違ったら修正しにくい
- 文字が崩れると名前が読みにくい
などのデメリットがあります。
とくに小学生1年生は、文字を覚えている最中です。
きれいに読みやすい文字で名前を書いてあげたほうが、本人にもお友達にも分かりやすいですよ。
お名前シールならば、計算カードに貼るだけできれいに名前付けができます。
▼透明ベースのシールなら、計算カードの数字のじゃまにもならずおすすめですよ
計算カードの名前はシールで貼るだけが簡単!
小学校の計算カードはお名前シールを使うと簡単できれいに仕上がりますよ。
お名前シールのメリットとデメリットを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
計算カードお名前シールを使うデメリット
シールがなくなったら追加購入しなくてはならないため、コスパが良くないと感じるかもしれません。
しかし、算数セット用として販売されているお名前シールは、シール枚数が400枚以上など大量な場合が多いです。
頻繁に購入する必要がない点は安心ポイントですね。
また、シールが薄いほど、カードを重ねたときに膨らみにくくなります。
購入する際は、シールの厚さも確認するといいですよ。
計算カードにお名前シールを使うメリット
お名前シールは、貼るだけできれいに名前つけできるのが最大のメリットです。
手書きやスタンプのようににじんだり、文字が乾くのを待ったりする必要もありません。
剥がせば修正ができるので、兄弟にお下がりを考えている場合にも使いやすいですね。
手書きよりもきれいに名前を付けたい人や、名前を簡単に変更したい人にはお名前シールがおすすめですよ。
▼こちらのお名前シールは大小のシールがセットになっています。
ピンセットが付いているので、小さいシールも貼りやすいですよ。
>>ピンセット付きで貼りやすくて人気のお名前シールをもっと見てみる【楽天】
計算カードの名前はどこに書く?シールを貼る場所
計算カードに名前を書く場所は、子どもがわかりやすいところがいいです。
名前を記入する欄があれば、そこに書くといいですね。
どこに書くかはっきり指定されていない場合は、カードの表裏のどちらでもOKですよ。
迷ったら、裏側(答えの方)に書くのがおすすめです。
裏側は余白が多いので、お名前シールを貼りやすいですよ。
また、シールを貼る場所は
- 数字の下の余白部分
- リング穴の近く
がおすすめです。
カードの端に貼りすぎると、何度もカードをめくるうちに剥がれる可能性があるので、少し内側に貼るのがベストです。
また、名前を書くスペースがあれば、リング穴の近くもおすすめです。
子どもが触れにくい場所なので、はがれずにシールをキレイに保ちやすいですよ。
計算カードのケースにも名前を書く
計算カードが入っているビニール袋やケースにも名前シールを貼りましょう。
計算カードを出して使うときにケースに名前がないと、誰のものか分からなくなってしまいます。
シールを貼る場所は、ぱっと見ても見やすい表側がいいですね。
ケースの場合は蓋だけでなく、底にも貼っておくと安心です。
>>算数セットの中身全部の名前つけができるお名前シールセットを見てみる【楽天】
計算カードの名前は一枚ずつ書く:まとめ
計算カードの名前付けについて解説しました。
- 小学校の計算カードは、一枚ずつ名前を書く必要がある
- 同じ名前の人がいる可能性があるため、名前はフルネームで書く
- 手書きよりも、大小さまざまなサイズがあるお名前シールが簡単で、名前もきれいに書ける
- シールを貼る場所はカードの表裏どちらでもいいが、余白が多い裏側がおすすめ
- シールを貼るときは、カードの端よりも内側に貼ることで剥がれるリスクを減らせる
- 名前を書くスペースがあれば、子どもが触れにくいリング穴の近くもおすすめ
お名前シールは貼るだけで簡単に名前つけができて、文字もきれいだから子どもが見やすいのでおすすめですよ。
迷ったときの参考にしてみてくださいね。
コメント