育児アプリのおすすめ3選♪使い方や夫婦で共有するメリットを紹介

アフィリエイト広告を利用しています
育児アプリを夫婦で共有する 子育て
  • 育児の記録を簡単に残したい
  • ひとつのアプリに、たくさんの機能がついているものはない?
  • 夫婦で育児の情報を共有したい

こんな悩みをもつママにむけて、私が今も使い続けているおすすめの育児アプリを3つ紹介します。

妊娠中から産後や子育て中に使えるアプリって、たくさんありますよね。

アプリにはさまざまな機能がついているため、自分に合うものを探すのがたいへんです。

ただでさえ時間に追われる育児中。

数種類のアプリを使いこなすなんて、無理!と思うママも多いはず。

ひとつのアプリで育児の記録をまとめられたら嬉しいですよね。

妊娠中にもアプリを使っていましたが、今回は、産後の育児中に便利なアプリに厳選しました。

この記事内容は
  • 育児中のおすすめアプリ3選
  • アプリの機能や使い方がわかる
ぴたまるママ
ぴたまるママ

夫婦で共有できる育児アプリもありますよ。

この記事を読んで、自分が求めていたアプリが見つかると嬉しいです♪

多くのママが使っている育児記録アプリ【ぴよログ】

産前から産後まで長く使える、日々の育児を記録できるアプリです。

私は産前から使用し、産後は離乳食や予防接種、日ごろの育児の様子を記録するのに使っていますよ。

ぴよログの機能
  • 夫婦で共有できる
  • 入力操作が簡単
  • 項目数が多く、自分で好きにカスタムもできる
  • 写真やメモを残せる
  • 育児日記がついている
  • 赤ちゃんの複数登録ができる
  • 過去の記録を検索できる
  • 授乳タイマーがついている
ぴたまるママ
ぴたまるママ

詳しく解説していきます。

育児記録 - ぴよログ
育児記録 – ぴよログ
開発元:PiyoLog Inc.
無料
posted withアプリーチ

記録項目が多く自由にカスタムができる

育児中に必要な記録項目が多いので、ぴよログだけで、育児の様子をほぼすべて記録できます。

  • 体温
  • 病院
  • 体重
  • 身長
  • 鼻水
  • せき
  • 湿疹
  • 予防接種
  • 吐く
  • けが
  • 離乳食
  • 母乳
  • ミルク
  • おしっこ
  • うんち
  • くすり
  • 寝る
  • 起きる

このほかにも、頭囲や胸囲などなど、たくさんの項目があるので、自分が記録したい項目が見つかると思います。

「こんな項目がほしいな」と思ったときには、自分の好きな項目を作ることができるので安心です。

また、必要のない項目は隠して見えなくする機能もついています。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

自分好みの育児記録を作れて便利です!

写真やメモ付きで記録できる

各項目に、写真とメモを残せるのは嬉しい機能です。

  • 離乳食でアレルギーがでたかも
  • うんちがいつもと違う

いつもと違う様子がでたときに、写真とメモを書いておけば、受診のさいに状況を説明できるのでおすすめです。

ワンタッチで簡単に入力ができる

育児の記録をつけたくても、入力に手間がかかるとめんどうになりませんか?

ぴよログは、項目をワンタッチするだけで、時間も記録することができますよ。

子どもが急に熱を出したときや吐いたときなどは、対応におわれて記録どころじゃありませんよね。

でも、病院を受診すると

「いつからお熱がでていますか?」

「1日に何回くらい吐きましたか?」

と様子を聞かれます。

ぴよログに記録をしておけば、「覚えてない!」となりません。

子どもを抱きながらでも、片手で操作できるのでとても助かります。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

私は子どもが急に吐いたときなど、先に時間を記録しておき、落ち着いたら様子も入力しています。

記録を簡単に検索できる

アプリを使い始めて半年もすると、記録の量が増えてきますよね。

検索窓から調べたい項目だけを検索することができて便利です。

赤ちゃんのうちは、検診や予防接種があり、受診表や予防接種表を書く機会が多いもの。

必要な項目を簡単に検索できるのは助かります。

また、まとめを押すとグラフ化された記録を見ることができ、赤ちゃんの生活リズムを把握しやすいです。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

1カ月検診で、生活リズムを書くときに重宝しました。

育児日記をつけられる

各項目とは別に、育児日記をつけることができます。

写真つきで記録できるので、アプリを共有しているパパにも子どもの様子が伝わりやすいですよ。

とくに、産後はあわただしくて、子どもの様子を忘れてしまうこともあると思います。

あとで見返してみると、「こんなこともあったんだなぁ」と思い出にもなりますよ。

とはいえ、育児をしながら日記をつけることが負担になる場合も。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

毎日つけずに、子どもの成長を感じたときや、月に1度の記録用に活用するママも多いですよ。

授乳しながら片手で授乳タイマーが使える 

授乳タイムは癒される時間ですが、「ちゃんと飲めてるかな?」と不安を感じるママもいますよね。

授乳タイマーは、赤ちゃんの授乳ペースを把握したいママにおすすめの機能です。

操作は簡単で、ワンタッチでストップウォッチが起動します。

左と右を何分ずつ飲んだという記録ができますよ。

授乳しながら片手間に記録ができるので、使ってみてくださいね。

育児の情報がわかる【ninaru baby】

子育ての情報や体験談が読める、育児中におすすめのアプリです。

「育児の疑問や不安が解消された」という口コミが多いですよ。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

私もたいへんお世話になっています♪

ninaru babyの機能
  • 毎日、月齢に合ったメッセージが届く
  • 寝かしつけ・泣き止み音がある
  • 離乳食を細かく記録できる
  • 予防接種のスケジュール管理が簡単
  • 天気と子供服予報
  • 成長スケジュール

夫婦で共有はできませんが、

「〇カ月ってどんな時期?」

「こんなとき、どうしたらいい?」

「離乳食の進め方がわからない」

こんな不安や疑問を解消してくれる、育児中のママにおすすめのアプリです。

育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby
育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby
開発元:EVER SENSE, INC.
無料
posted withアプリーチ

毎日送られてくるメッセージに励まされる

初めてのママは子育てに不安になったり、わからないことが多いはず。

「今の子どもは○○な時期、△△してみると良いですよ」

こんな感じの優しいメッセージが毎日届きます。

以前、「最近、ぐずってばかりだなぁ。なぜだろう」と長男の様子に困っていたとき、

ninaru babyのメッセージで、イヤイヤ期なんだ!と気づいたことがあります。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

もうそんな時期なのか~と成長の早さを感じました。

また、体験談や記事がたくさんあり、育児の合間に楽しく読むことができますよ。

子育てが始めてのママにも、2人目、3人目のママにも使いやすいアプリです。

離乳食の記録や予防接種のスケジュール管理が簡単にできる 

離乳食や予防接種の細かい記録ができ、スケジュール管理がしやすいです。

離乳食の献立・食材リスト
  • 食べた食材の記録ができる
  • 初期・中期・後期で食べられる食材がわかりやすくまとめてある
  • おすすめレシピを紹介している

「離乳食の献立・食材リスト」では、食べた食材の記録ができ、初期・中期・後期で食べられる食材がわかりやすくまとめてあります。

食べた食材にチェックを入れておけば、「あの食材は食べたかな?」とならずにすみますよ。

さらに、おすすめレシピがあるので、メニューに悩んだときの参考になりありがたいです。

予防接種スケジュール
  • 予防接種の予定日と接種済みの記録ができる
  • 月齢別の予防接種一覧がある

生後2カ月頃から始まる予防接種は、数が多く管理がたいへんです。

「予防接種スケジュール」ならば、今後のスケジュールを管理できるので安心です!

住んでいる地域の天気と子供服予報が見られる

毎日の天気や気温から、おすすめの服装を予想してくれる機能があります。

「夕方は寒いから羽織があるといい」などと、ていねいに教えてくれますよ。

小さい子どもは、自分で洋服を着たり脱いだりして、体温調節ができません。

お出かけ前に確認をすれば、今日は暑いの?寒いの?と悩まずにすみますよ。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

子どもの服装に悩まなくなり、朝の準備がスムーズになりました。

成長スケジュールで目安がわかる

生後すぐから4歳までの成長スケジュールが便利です。

産後は、お七夜やお宮参りなどのイベントが盛りだくさん!

成長スケジュールで時期を確認できるので、気持ちに余裕をもって準備できますよ。

また、「お座りが安定する」「自己主張が強くなる」など、成長の過程が細かく書かれています。

子どもの成長段階の目安がわかるのはありがたいですね。

なかには、関連記事にいける項目があります。

例えば「トイレトレーニングの時期だけど、どうやればいいの?」と思ったとき。

トイトレのコツなどを紹介するページにいけるので、情報収集が簡単にできて便利ですよ。

夫婦で予定を共有しやすいカレンダー【Time Tree】

共働きで忙しいと、予定を忘れてしまうことがあると思います。

Time Treeは夫婦で共有できるので、家族のスケジュール管理がしやすくなります。

夫、自分、子どもの文字色を決めれば、予定を色分けできて見やすいですよ。

TimeTree タイムツリー - カレンダーやメモの共有
TimeTree タイムツリー – カレンダーやメモの共有
開発元:TimeTree, Inc.
無料
posted withアプリーチ

家族の予定が組みやすい

お互いの残業や休みなどを把握でき、毎回連絡をして確認しなくても、予定が組みやすくなります。

「〇日は△△の予定が入っているから、美容室は来週にしよう」

など、家族の予定が重なってしまうことがなくなりました。

子どものプリントや行事の管理ができる

「メモ」の項目では、タスク管理ができたり、写真を保存したりできます。

私は、保育園のおたよりを写真に撮り、メモに入れて管理していますが、外出先でも確認できて便利ですよ。

以前は、子どもの持ち物を期日までに持たせ忘れることがたびたびあり…。

夫婦で共有してからは、どちらかが覚えているので、忘れ物がなくなりました。

カレンダーを追加できる

カレンダーを追加できます。

家族用とは別に、管理したいスケジュールがある場合に便利です。

別のアプリを使い、スケジュール管理をするのはめんどうですよね。

ひとつのアプリで、個別のスケジュール管理ができるのは嬉しいポイントです◎!

育児アプリを夫婦で共有するメリット

育児の情報を共有すると、夫婦で協力して育児をする環境作りができる、というメリットがありますよ。

この記事では以下の3つのアプリを紹介しました。

  1. ぴよログ
  2. ninaru baby
  3. Time Tree

どれも無料で、使い勝手のいいアプリですよ。

この中で、ぴよログとTime Treeは夫婦で共有できるアプリでしたね。

「子どもの様子や予防接種などの予定を、パパにも知ってもらえたらいいのに」

と思ったことはありませんか?

しかし、仕事から帰宅したパパに、1日の様子や子どもの予定をすべて伝えるのは難しいですし、パパも把握しきれないでしょう。

育児アプリを夫婦で共有することで、仕事中のパパも、リアルタイムで育児の様子を知ることができます。

私は、予防接種や検診の予定をTime Treeに入れていますが、

「〇日の予防接種は、行くよ」といわれたことがあります。

また、ぴよログの記録を見て

「今日は〇〇(息子)の機嫌が悪くてたいへんだったね」といわれたことも。

ぴたまるママ
ぴたまるママ

たいへんだった気持ちをわかってもらえると、育児の励みになります。

「日ごろの子どもの様子を、パパがあんまりわかっていないかも」

という場合など、ぜひアプリで情報を共有してみましょう。

まとめ

今も継続して使っているおすすめのアプリを3つ紹介しました。

育児アプリや夫婦で共有できるアプリを探しているあなたの、参考になれば嬉しいです。

以下の記事では人気の育児アプリ「パパっと育児とぴよログの使いやすさを徹底比較」しているのであわせて読んでみてください。

コメント